「 の記事 」 一覧
-
-
『スマパチ』や『スマスロ』の導入、また後ろ倒しか
2022年5月20日、全日遊連の全国理事会が開催された。 その前日の19日、に阿部理事長は『スマパチ』(スマートパチンコ)と『スマスロ』(スマートパチスロ)について「慌ててやりすぎたのではないか」と見 ...
-
-
「めざまし8」が誤報 4630万円誤送金問題で逮捕された田口容疑者は”パチンコ店には 行っていない”
2022/5/20
フジ「めざまし8」、誤送金問題で報道を訂正…谷原章介が謝罪「より正確に丁寧に取材をしてみなさまにお届けしていきたい」(スポーツ報知)#Yahooニュースhttps://t.co/petYWT1EnC ...
-
-
課題は遊技機取扱主任者の育成
2022/5/18
中部遊技機商業協同組合が遊技機取扱主任者の育成について言及。当組合の山名泰理事長(山名理事長)は、今後の全商協の課題は「遊技機取扱主任者の育成と地位確立」と述べた。 【参考】 遊技取扱主任者の育成を ...
-
-
『Pフィーバーダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』感想まとめ
2022/5/13
2022年5月9日、「Pフィーバーダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」(SANKYO)が導入された。(以下、ダンまち) 人気コンテンツということもあり原作ファンのライトユーザーの稼働も ...
-
-
パチンコ・パチスロの詐欺が流行中!? 知っておきたい3つの事例
2022/5/10
最近都内で以下の様な詐欺が流行中と警察より #注意喚起 がありました。 ・打つ予定だった指定台をお前が打ったから利益分を返せ ・(パチンコ店社員を名乗り)設定を教えるから情報料をくれ この様な行為は実 ...
-
-
物価の上昇を懸念 「TAMAYA/玉屋」が従業員に特別一時金を支給
2022/5/7 ホール情報
福岡県・佐賀県で14店舗のパチンコホールを展開するTAMAYA(以下、玉屋)が従業員423人を対象に「特別一時金」を支給したことを発表した。 これは食品や日用品など消費者物価が上昇していること懸念した ...
-
-
1年間でパチンコホールからパチスロが10万台消えた?
2022/5/2
警察庁生活安全局保安課が発表した「令和3年における風俗営業等の現状と風俗関係事犯の取締り状況等について」によれば、2021年(令和3年)のパチンコ店は前年比577店減の8,458店となり ...