「 の記事 」 一覧
-
-
カニ歩き
かにあるき 少し打って大当たりが引けなかった際、大当たりを期待して隣の台に移動して打ち続けること。 「カニ歩き」は大御所パチンコ漫画家谷村ひとし氏が編み出したオカルトの一つだが、大当たりを獲得できる保 ...
-
-
日電協証紙
2018/10/6
にちでんきょうしょうし 日電協(パチスロメーカー組合)が検査済みであること証明する紙のこと。 メーカー名、製造番号などが書かれている。 日電協、証紙発給が前年度比約32%の減に 【関連用語】 日電協
-
-
ペカる
2018/10/5
ぺかる 北電子からリリースされているAタイプのスロット機「ジャグラー」において、レバーの上部にあるGOGOランプが点灯すること。 このランプの点灯によりボーナスが確定するがビッグボーナスかレギュラーボ ...
-
-
鉄板(テッパン)
2018/10/5
てっぱん パチンコやパチスロで遊技中、レインボー柄やメーカーオリジナルキャラ(例:玉ちゃん・たぬ吉くんなど)などのプレミアム演出などが出現し、 大当たりやボーナスがその時点で確定すること。 【関連用語 ...
-
-
適合率
2018/10/5
てきごうりつ 保通協が行う型式試験で、適合した機種の割合のことを指す。 当試験はパチンコ、パチスロそれぞれ実施される。 適合率が低いと多くの新台を導入したいホールにとっては痛手に。 またパチスロの適合 ...
-
-
パチンコ・パチスロの設置台数が激減!?
2018/10/5
※画像はイメージです 2019年8月末時点で、営業店舗数は7月末から28店舗減少し9,393店舗となった 設置台数は、パチンコが前月比4,759台減の244万8,594台に パチスロが867台減の15 ...