-
-
3号機
2018/11/20
3ごうき 1990年から設置された機種の総称。2号機の射幸性を抑えた仕様であり、人気のあった集中役に対する規制が強化。 ゲーム性が画一化されたことにより、結果的に基板の交換やRAMの書き換え(いわゆる ...
-
-
2号機
2018/11/20
2ごうき 1988年から設置された機種の総称。 ボーナスの抽選方法が完全確率方式に統一され、吸い込み方式などは全廃された。 コインを50枚まで貯留できるクレジット機能が採用されて操作性が向上したうえに ...
-
-
1号機
2018/11/20
1ごうき 1985年、パチスロに新風営法に基づいた全国統一認定基準が定められ、登場した機種の総称。 アメリカーナXX(ユニバーサル販売)、パルサーXX(日活興業)、プラネット(山佐)が代表的。 【関連 ...
-
-
0号機
2018/11/19
ぜろごうき 1985年に施行された風営法以前に作られた機種の総称。 パチスロパルサー(尚球社)、リバティベル(ユニバーサル販売)が代表的。 【関連用語】 1号機 1.5号機 2号機 3号機 4号機 5 ...
-
-
1.5号機
2018/11/19
1.5ごうき 不正改造対策により登場。Aタイプのみ存在。純増方式のみで、約360枚で打ち止めとなる。 ニューペガサス(パル工業)、ファイアーバード7U(瑞穂製作所)、トロピカーナ7X(メーシー販売)が ...
-
-
目押し
2018/11/16
めおし スロット用語で、リールに描かれている絵柄を狙ってストップボタンを押すこと。 大当たり時やスイカやチェリーなどの小役成立時に使う技術。 【関連用語】 技術介入 リプパン ビタ押し オヤジ打ち は ...