ゆるっとPSにゅーす

必勝! 遊技機取扱主任者への道~2本目~

投稿日:2019年11月25日 更新日:

2-1本目:遊技機取扱主任者の「任務」

遊技機取扱主任者には当然ながら『任務』があります。その内容ですが…

※ちょい解説は極めて簡単に記載しています
①販売業者やパチンコ営業者などと活動する時に正しくパチンコ・パチスロ機(遊技機)を取扱い、統括管理すること。
ちょい解説
販売業者などと仕事をするときは指揮をとってね、ってこと。

②遊技機の取り扱いは全て遊技機取引主任者の統括管理の下で行わなければならないため従業員が不正を行った場合は、責任を負い資格を取り消されるなどの処分を受けること。
ちょい解説
パチンコ・パチスロの取り扱いはすべて遊技機取引主任者が管理してね。因みに管理している人間が不正行為をしたら資格取消になることもあるよ、ってこと。

遊技機の取り扱いに対する遊技機取扱主任者の任務は、ややヘビーなのかもしれません。

2-2本目:遊技機取扱主任者の「心構え」

何事にも職務を果たす上で「心構え」が必要です。
遊技機取扱主任者には以下のような3つの「心構え」が必要とされています。

①法令の目的と内容をよく理解し、これを遵守して毎日の職務を行うこと。
ちょい解説
法令を守って毎日仕事をしてくださいね、ってことです。

②従業者の不正又は違法な行為を防止し、これらの行為を認知したときは、適切な措置をとること。
ちょい解説
自分が管理している人が不正行為をした時は適切な対応をとろうね、じゃないと資格取消もあるよ…ってこと。

③遊技機の適正な取り扱いを行うことにより、遊技業全体の健全な発展に貢献すること。
ちょい解説
パチンコやスロットを正しく扱って業界を明るくしましょう、ってカンジでしょうか?

 

【ちょっとだけまとめてみます】

遊技機取扱主任者には、自分だけでなく統括管理している人の責任も問われるうえ最悪の場合、資格を取り消されることもあるんですね。

 

法令を遵守し、不正&違法行為を防止、そしてパチンコ・パチスロ業界の健全化にも貢献…科せられた任務と心構えは少し小難しいかもしれませんが、簡単にいえば遊技機取扱主任者は、業界の正義の味方といってもいいのかもしれません。

※注)このコンテンツは日遊協から出版されている『遊技機取扱主任者の手びき』をもとに作成しています。

-ゆるっとPSにゅーす

Copyright© Pachi-Logos(パチロゴス) , 2024 All Rights Reserved.