「 の記事 」 一覧
-
-
袖(そで)
2019/4/1
そで パチンコ台の盤面下部にあるスタートとは別の入賞口のこと。ポケットと呼ぶことの方が多い。 機種にもよるが、ここに入賞すると数発の払い出しがあるため、玉持ちがよくなり普段より多く遊技することができる ...
-
-
『広告規制』の中でも連れパチで、新規ユーザーを獲得できる!?
2019/3/29
最近ライターやYouTuberのイベントなどを規制するホールが増えてきていますよね? 「人気ライター○○さん来店!」といったポスターやWEB、SNSでの告知を見かけることは殆どないと思います。一体今、 ...
-
-
離職率が0%!? 働きやすすぎるホールとは?
2019/3/26
愛知県と岐阜県で事業を展開する大手パチンコホールZENTの新卒生離職率が6年間連続0%であることが判明した。 入社1年目の離職率が6年連続0名という偉業を達成した株式会社善都(ZENT)。新卒生だけで ...
-
-
幕板
2019/3/25
まくいた データランプの上部にある板のこと。 開けると“とよ”やシュートがあり、裏詰まりの際は最初に幕板を開け、“とよ”から玉が流れているかを確認する。 また、幕板にレールがついているものがあり、フラ ...
-
-
稼働のカギを握るのは“連れパチ”!?
2019/3/22
日遊協が「ホール来店客調査」を実施し、2割以上の人が“連れパチ”をしたいと思っている事が判明した。 パチンコやパチスロを遊技する時、1人で遊ぶと回答したのは全体の7割弱であったが、2人で遊技すると答え ...
-
-
セル盤
2019/3/22
せるばん パチンコ台の盤面のこと、「顔」「面(つら)」と呼ぶこともある。 新台入れ替えの際、台枠は替えずにセル盤だけを替えることがある、これを「セル替え」という。 汚れが目立つため、定期的に清掃が必要 ...
-
-
設定師が考える6号機の使い方
2019/3/20
検定が通らないと嘆くパチスロ業界ではあるが、その影響を受けるのはホールを経営されている方々。 射幸性が抑えられ、さらなるユーザー離れも心配される昨今、設定師は6号機をどのように扱ってゆくことをホールに ...