「 の記事 」 一覧
-
-
止め打ち
2018/10/30
とめうち パチンコの打ち方の一つで、ハンドルにあるストップボタンを押すなどして、無駄打ちを防ぐテクニック。 止め打ちや捻り打ちなどの技術介入を禁止しているホールもある。 【関連用語】 技術介入 ストッ ...
-
-
保3止め
2018/10/30
ほさんどめ パチンコ用語で、4つある保留のうち(保留が8つある場合もある)、3つ目の保留が入賞したら打つことをストップする打ち方。 打つのをストップする際は、ハンドルの周囲についているストップボタン( ...
-
-
セブン機
2018/10/29
せぶんき パチンコ機の1つで、デジタルで抽選し、3つ図柄等が揃うと大当たりとなる機種のこと 現在のパチンコ機はほぼこの「セブン機」である 【関連用語】 羽根物
-
-
内規変更!? パチンコの確率変動の上限65%を撤廃?
2018/10/29
2018年10月25日、パチンコビレッジが「未確定情報」として日工組内規が一部変更になったと報じた 変更点はパチンコの「確率変動の上限65%を撤廃」するというもので、最大出玉などの規制は変わらないとい ...
-
-
取扱主任者
2018/10/28
とりあつかいせきにんしゃ パチンコやスロットの設置や点検をするための資格を持つだけでなく、 中古機の取り扱いにも携わることができるため、パチンコ・パチスロ業界で人気がある有資格者のこと。 【関連用語】 ...
-
-
ベース
2018/10/28
べーす 確変や時短ではなく通常時で打った時、お客様に払い出された出玉を数値化したもの。 (=通常時の払い戻し率) このお客様に「払い出される玉」というのは、ヘソや他の賞玉口などに玉が入ると台から出てく ...