「パチンコ用語」 一覧

パチンコ用語 用語辞典

保留玉

2018/10/31  

ほりゅうだま 通常時ヘソに入った玉を、高確率時にはヘソや電チューに入った玉をストックしておく機能 機種によってストックできる保留は異なるが最大4~8つまでストックすることができる また保留の色が変化し ...

パチンコ用語 用語辞典

フィーバー機

2018/10/30  

ふぃーばーき パチンコメーカーのSANKYO(三共)が開発したシステムで、1980年に超特電機「フィーバー」が登場した 数字が揃うとアタッカーが開放し出玉を獲得できるといった、デジパチやセブン機の走り ...

パチンコ用語 用語辞典

止め打ち

2018/10/30  

とめうち パチンコの打ち方の一つで、ハンドルにあるストップボタンを押すなどして、無駄打ちを防ぐテクニック。 止め打ちや捻り打ちなどの技術介入を禁止しているホールもある。 【関連用語】 技術介入 ストッ ...

パチンコ用語 用語辞典

保3止め

2018/10/30  

ほさんどめ パチンコ用語で、4つある保留のうち(保留が8つある場合もある)、3つ目の保留が入賞したら打つことをストップする打ち方。 打つのをストップする際は、ハンドルの周囲についているストップボタン( ...

パチンコ用語 用語辞典

セブン機

2018/10/29  

せぶんき パチンコ機の1つで、デジタルで抽選し、3つ図柄等が揃うと大当たりとなる機種のこと 現在のパチンコ機はほぼこの「セブン機」である 【関連用語】 羽根物

PSスラング パチンコ用語 用語辞典

固定ハンドル/コテハン

2018/10/19    

こていはんどる/こてはん 固定ハンドルとは 「固定ハンドル」とは、硬貨(主に10円や1円)など使って、ハンドルを固定しながら遊技をする“違法行為”。「コテハン」とも言われる。 ハンドルを固定することで ...

パチンコ用語 用語辞典

第2種(第二種)

2018/10/18  

だいにしゅ 2004年の規則改正前まで区分されていたパチンコ台のこと。 盤面の下部にある開放チャッカーに入賞することで、盤面中央の役モノへのルートが開き、Vゾーン(V入賞口)に玉が入れば大当たりとなる ...

Copyright© Pachi-Logos(パチロゴス) , 2025 All Rights Reserved.