※記事更新しました
インフレに伴い、パチンコ店の従業員に特別手当が出たり、給与がアップしたりしていることが度々話題となっています。
しかしこれは正社員だけではなくアルバイトスタッフの給与もアップしている可能性もあるのをご存知でしょうか?
従業員の給与をアップするパチンコ・パチスロ店が増えている
インフレが続く今、パチンコホール経営企業やパチンコ関係の会社などが給与を引き上げたり、特別手当を支給する動きが頻繁に見られるようになりました。
ガーデングループ、初任給4万円UP&インフレ手当支給を発表
2023年1月10日、首都圏を中心にパチンコ店を展開するガーデングループが2023年4月より「新卒総合職社員の給与を一律4万円」引き上げると発表しました。
大学院 修了 250,000円 290,000円
4年制大学卒 240,000円 280,000円
短大・専門卒 220,000円 260,000円
また、全社員(社員、エリア社員、契約社員)を対象に特別支援金として「インフレ手当」を支給することも発表しました。
ガーデングループは「子育てサポート企業」として4回認定されており、従業員が働きやすい職場環境づくりに力を入れている企業の一つです。
参考:マイナビ2024 / パチンコ・パチスロ情報島 / ガーデン公式HP
パチンコ&スロット「123」を展開する延田グループ、給与引き上げを発表
パチンコ&スロット「123」を66店舗展開している延田グループ(のぶたぐるーぷ)が2022年12月から従業員の給与をアップすると発表しました。
正社員は月1万円、アルバイトやパートは時給を50円アップするそうです。
ダイコク電機は「インフレ対応特別手当」を支給
2022年10月にはダイコク電機が福利厚生の一環として特別一時金「インフレ対応特別手当」を支給。正社員は3万円、準社員、準社員、嘱託社員、契約社員、パートタイム社員には15,000円支給したと発表しました。
参考:グリーンべると
TAMAYAが従業員に「特別一時金を支給」
2022年5月、福岡と佐賀にパチンコホールTAMAYAを14店舗展開する玉屋が、従業員423人を対象に「特別一時金」を支給したと発表しました。
支給総額は、1847万円となっています。
関連記事:物価の上昇を懸念 「TAMAYA/玉屋」が従業員に特別一時金を支給
ハリウッドは「特別支援手当」を全従業員へ支給
2022年11月24日、ハリウッドチェーンを展開している成通グループは、全社員&アルバイト539名に特別支援手当の支給すると発表しました。
同社は「社員ファースト」を掲げており、育児や介護、ハラスメントなどの相談窓口を設置して、従業員が働きやすい環境づくりに力をいれているといいます。
参考:遊技日本
YASUDAは最大15万円を支給

この動画の#1は記事の最後にあります。
2022年3月25日、パチンコホール「YASUDA」を全国に23店舗展開する安田屋が、全従業員に生活支援金・「うるおい生活支援金」を支給すると発表しました。
支給額は正社員が最大で15万円、アルバイト・パート・契約社員などの非正社員は最大9万円といいます。
ちなみに安田屋は2022年8月12日から「【ケンドーコバヤシの】キングオブパチンコ」を配信しています。
参考:遊技日本
関連記事:パチンコホール「YASUDA/やすだ」を展開する安田屋が全従業員に一時金を支給
水道やガス・食品が値上がりしまくり
2022月11日から牛乳や冷凍食品、飲料、外食チェーンなど、約800品目が値上がりしました。
来年の2023年にはさらに2000品目が値上がりする予定だそうです。
参考:NHK首都圏ナビ
最近でいうと、薄皮シリーズが5個から4個に減ることが発表されましたよね。ネットからはショックの声が絶えないといいます。

山崎製パン公式HPより/2023年の1月1日から4個になるらしいです…つら
また、東京ガスによれば、2023年3月には最大で3割近く値上がりする可能性があるといいます。
標準的な家庭(使用量30立方メートル)の料金は9月まで月5,886円でしたが、2023年3月には7,613円となります。ガス料金が、最大で3割近く値上げとなる可能性があるということです。
参考:ARUHIマガジン
一方で最低賃金が過去最高になるという朗報も
2022年10月に最低賃金が改正されました。
中でも首都圏・東海・関西の三大首都圏は3ヶ月連続で過去最高額を更新し、パチンコ店の業種であるサービス業は2022年9月から22円も増加し、首都圏は1,137円に。値上がり幅が大きくなっている状況です。
パチンコ店の時給は他のアルバイトやパートに比べ高いのですが、時給アップも期待できるかもしれません。
参考:リクルート※PDF注意
お客様に快適に遊技してもらうためには従業員の人が快適に仕事をできる環境づくりが必要です。給付金や時給アップはもちろんですが、従業員が何を望んでいるのかをヒアリングしてみるのも働きやすい環境づくりに一役買いそうです。
【参考】
【その他のPSニュース】
【パチンコ・パチスロ用語一覧】
【その他の初打ちまとめ】