「 の記事 」 一覧

パチンコ用語 用語辞典

ラウンド

2018/10/8  

らうんど パチンコで大当たりをした時に、アタッカー(盤面の下にある入賞口)が開き、 決まった玉の数が入賞するとアタッカーが閉じる この一連の流れを1ラウンドという 【関連用語】 確変 時短 アタッカー

パチスロ用語 用語辞典

レバーオン

2018/10/8  

ればーおん パチスロ機のレバーを叩いてリールを回転させること。 【関連用語】 ウエイト

パチンコ用語 用語辞典

ハンドル

2018/10/8  

はんどる パチンコ台の右下にある突起物で、回すことで玉が飛ぶようになっている。 ストローク(打ち方)を調整することができ、右に回せば回すほど玉が勢いよく飛び出る仕組みとなっている。 ちなみにストローク ...

ゆるっとPSにゅーす

富山県も広告規制 雑誌やライターの取材がNGに!

2018/10/8  

※写真はイメージです 富山県遊協は「今後、ホールにおける雑誌取材、ライター取材を一切禁止とする」と言及した 理由は他県同様、「著しく射幸心をそそるおそれのある方法での営業」とみなされるため この考えに ...

パチンコ/パチスロ共通用語 用語辞典

ピン打ち

2018/10/7  

ぴんうち 「ノリ打ち」の反対語で、一人でパチンコやパチスロを遊技すること。 複数人でホールに来ていても「ノリ打ち」で収支を分け合わなければ「ピン打ち」に該当する。 ホールにいるお客様のほとんどが、この ...

パチンコ用語 用語辞典

ゲージ

2018/10/7  

げーじ パチンコの盤面に打たれている釘の並びや形、間隔のこと。 因みに釘の調整がされていない状態を「元ゲージ」という。 【関連用語】 正村ゲージ 封入式パチンコ

パチスロ用語 用語辞典

裏基板

2018/10/6  

うらきばん メーカーではなく第三者が改造した違法な基板のこと。 主にスロットの裏基盤が多く、大きく分けると「セット有」「セット無し」の2種類。 「セット有」の場合、その裏基盤にあった手順(例:クレジッ ...

Copyright© Pachi-Logos(パチロゴス) , 2025 All Rights Reserved.